「トラック運転手は“底辺職”」!? 謂れなき偏見に物申す(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
トラックドライバーが一般ドライバーに知っておいてほしい“トラックの裏事情”」をテ.
(出典:Yahoo!ニュース)


運転手はそれらの団体に属する者または専門の会社より派遣される。 また、福祉有償運送ほか自家用有償旅客運送(道路運送法第78条)により自家用バス(または自家用普通自動車や自家用セダン等自動車)を運転する場合もある。 トラック運転手
11キロバイト (1,610 語) - 2019年1月19日 (土) 08:58



(出典 kuexp.com)


トラック運転手、少しあこがれてた時期あったけどなぁ。

1

◆「トラックドライバーにはなりたくない」?

「トラックドライバーが一般ドライバーに知っておいてほしい“トラックの裏事情”」をテーマに紹介している本シリーズ。

前回は「トラックドライバーの身体を蝕む、過酷過ぎる『バラ積み・降ろし』の実態」を紹介したが、これにはドライバーや物流企業だけでなく、
荷主側からも「ドライバーの労働環境の改善を」といった声を多くいただいた。
一方、「トラックドライバーにだけはなりたくない」や、中には「底辺職なんだから辛くて当然」、「嫌なら辞めろ」とする業界外の方からのコメントも今まで以上に散見。
そこで今回は、「トラックドライバーは“底辺職”なのか」を、筆者の当時の心境や、現役トラックドライバーの実情をもとに率直に述べていきたい。

◆「我慢すれば自分でもできる」は大間違い

こうしてトラックの事情を書いていると、毎度必ず見られるのが、前出のような「トラックドライバーにはなりたくない」なる文言なのだが、どうか安心していただきたい。
こうした気持ちの方々には、トラックドライバーは絶対に務まらない。
皮肉でもなんでもない。筆者含め多くのドライバーが、3日ともたずに辞めていく人たちを今まで数えきれぬほど見てきているのだ。

「“底辺職”は我慢すれば自分でもできる」という前提で考えていたら大間違いなのである。

そもそも“底辺職”とは何なのか。世間が共通して抱くニュアンスは、「給与が安く3K(危険・きつい・汚い)で、人間として扱われない不人気な仕事」といったところだろうが、その定義や“底辺”とする根拠は、元々かなり曖昧だ。
それがゆえに自分の仕事だけでなく、第三者の職の過酷さを表す用語としても軽々しく使われることがあるのだが、他人の職を「底辺だ」とするのは、「職業差別」以外の何ものでもない。

これまで本シリーズでも幾度となく紹介してきたとおり、トラックドライバーの職は過酷だ。傍から“底辺職”と思われるのも、原因の多くはこの過酷さにある。

その図体の大きさゆえに、走っていても停まっていても邪魔扱いされ、荷主に指示されるがまま手荷役作業(手で1つひとつ荷物を積み降ろすこと)し、眠い目こすって長距離運転。
これらの運行状況はデジタコ(デジタルタコグラフ)で会社に逐一管理され、荷物事故を起こせばその荷の「買取り」までさせられるケースもある。
また、運転中は「命の危険」と隣り合わせになるだけでなく、下手をすると「加害者」にもなり兼ねず、常に緊張を強いられるため、体力だけでなく精神面からも過酷な仕事であるといえる。

◆「便利な生活」がトラックドライバーの仕事を過酷にしている

しかし、「トラックドライバー=底辺職」というイメージの形成は、こうした業界内の労働環境だけによるものではない。
中には、世間が無意識のうちにしている「トラックドライバーの軽視」や「職業差別」が彼らを“底辺”に追いやっているケースもある。

例えば、ECサイトなどの通信販売などでよく見られる「送料無料」という言葉。
この4文字が、上記のような労働環境で働くドライバーの努力のもとに成り立っているものだと意識する消費者は、残念ながら多くはない。

少ないながらにも実際発生している輸送料・配送料に対して、「送料弊社負担」や「送料込み」など、
他にいくらでも言い方がある中、わざわざこの「無料」という言葉が使われることに、「存在を消されたような感覚になる」と漏らすドライバーもいる。

◆世間によって植え付けられるネガティブイメージ

また、スポーツ選手が怪我や成績不振によって戦力外になり、トラックドライバーに転身したというエピソードが時折ドキュメンタリー番組などで取り上げられ、
「転落人生」などと題されることがあるが、筆者は現役ドライバーのころから「トラックドライバー」という職を「人が“転落”した先でする仕事」だとは一度も感じたことはない。

https://news.livedoor.com/article/detail/16626628/
2019年6月16日 8時32分 HARBOR BUSINESS Online


(出典 image.news.livedoor.com)


前スレ                  2019/06/16(日) 09:56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560651302/





50

>>1
自動運転車の普及により
2025年には60%
2030年には95%
の職業運転手が職を失う

訳なんだが?
トラックの運ちゃんたちも脳が多少でもあるならさっさと転職した方がいいよw


67

>>50
そんなの導入できる会社は路線雑貨くらいじゃないのかな?


69

>>1

誰も そんなこと言ってないのに、
>>1が勝手に底辺を連呼して そういう 印象をばら撒き植え付けてるという。


7

暴走ダンプが印象悪くしてる


17

>>7
暴走ダンプより4tトラックの方がひどい。
有名会社のロゴをつけて好き放題。
佐川の宅配便の方がまとも


20

>>17
佐川大型は運転荒いね


25

>>17
リミッター付いてないからねぇ。


30

>>17
土建屋やITと同じで下請け体質が悪い。


12

学歴不問で免許さえあれば誰でもできて給料も50万とかあたるんだろ?
勝ち組じゃん


18

底辺職だとは思わないが運転の荒さだけは底辺だと思っている。基本気の良いおっさんの集まりだけどもひどいやつはひどい


48

>>18
タントに乗ってるせいかも知れんけど、よくトラックに幅寄せされる
「潰すぞ?おらおら」って感じで


21

おまえら大型運転してみろよ プロは神がかってるよ


74

>>21
オレ、バス運だけど、大したことないよ。こんなのスキルでも何でもないw
ちょっと練習すれば誰でもできると思う。ちょっと大きめのハイエースだと思えば良いよ
安全確認は鬼のようにするけど


22

大型よりアマゾン他の個宅配送の方が年収いいらしいな
午前中働いて午後夕方は指定再配達いって1000万もめずらしくないとか
逆転現象おこってるらしいぞ


35

>>22
そんなわけないだろ


42

>>35
たまには表出ような?金あるとこにはあるんだよ


45

>>35
らしいを抜いて返答する
そんなわけある


58

>>22
マジかよ、年収800万の俺氏涙目


73

>>58
乗るのは軽自動車だから余裕
ただ一度運送業界にくるとこの業界にいる可能性が高くなる
他業界からの転職はおすすめしない


23

はっ?1000万プレイヤーごろごろしとるで!?


26

ドライバーが不足しまくってるのにな


29

大卒がトなるか?
ならねえだろ


34

>>29
リーマンショックのころはいっぱいいた


36

俺の会社の方が底辺職だ!
年間休日85日、有給休暇無し、基本給15万円ナス無し、3Kは当たり前。


53

>>36
なんでそんなところで働いてるの?


71

>>53
そこしか採用してくれなかったから


83

>>36
なんで辞めねぇんだよ?


88

>>83
辞めたら行くとこ無い


90

>>88
トラックの運転手


95

>>90
免許無い


51

こないだ面接いって採用貰ったけどやっぱり辞めた方がいい?
配送はスーパードラッグストア。
23~25無事故無違反手当込
事故、ぶつけたりしたらマイナス


64

>>51
若いならやめとけ


68

>>51
47歳


56

「送料無料」という言葉。
この4文字が、上記のような労働環境で働くドライバーの努力のもとに成り立っているものだと意識する消費者は、残念ながら多くはない。

いやお前らが無料で配ってるわけではないだろ?何わけわからんこと言ってんだ?


65

>>56
嫌なら辞めろよ


63

仕事自体はどうだかは知らないけど、働いている人間に底辺が多いのは事実だろ
信号無視に煽り運転、スピード違反ばかりする知性の欠片もない連中


100

>>63
急がないとさばけないから仕方がないよ。
余裕のある配送状況ならゆっくり落ち着いて運転するだろ。
労働条件が悪いんだよ。

ただ「しょんべんペットボトル」は何とかしてほしいな。


96

待遇が全て
佐川が1000万稼げた頃は誰も
佐川を底辺なんて言わなかったよ