「秀吉から拝領」伝承の十字型洋剣、400年前に国内製造が判明 - 京都新聞
滋賀県甲賀市水口町の藤栄神社に伝わる十字形洋剣「水口レイピア」が、約400年前にヨーロッパ製のレイピア(細形洋剣)をモデルに国内で制作されていたことが分かった ...
(出典:京都新聞)


レイピア(rapier)は、細身で先端の鋭く尖った刺突用の片手剣。16-17世紀頃のヨーロッパで主に護身あるいは決闘の際の武器として用いられた。 刃渡りは1m前後、幅は2.5cmかそれ以下、全長1.2m前後のものが標準的。重量は1.3kgほどあり、見た目よりも重い。多くの場合、装飾を施した柄や、手の
4キロバイト (606 語) - 2019年6月15日 (土) 23:45



(出典 arms.cybrary.jp)



1

「秀吉から拝領」伝承の十字型洋剣、400年前に国内製造が判明

 滋賀県甲賀市水口町の藤栄神社に伝わる十字形洋剣「水口レイピア」が、約400年前にヨーロッパ製のレイピア(細形洋剣)をモデルに国内で制作されていたことが分かった。
 水口歴史民俗資料館(同市)などが共同研究成果を3日の国際博物館会議(ICOM)京都大会で発表する。

 国内に現存する唯一のレイピアで、アジアでもその存在は知られていない。
 関係者は「時の権力者が南蛮人から入手し、好奇心から複製を作らせたという東西文化交流の一つの在り方を示す希有な事例」としている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

京都新聞 9/2(月) 20:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000026-kyt-l25





2

ファイナルファンタジー


(出典 psneolog.com)


10

江戸時代に地対空ミサイルがあったとは!


85

>>10
だよなあ、まっさきにフォークランド紛争を思い出したわ。


11

日本は起源主張がお好き


30

>>11
ヨーロッパ製のを複製させたって書いてるだろ


45

>>11
普段言われて鬱憤溜まってたんだねすぐオウム返ししちゃってwww


88

>>11
どこに起源と書いてあんの?


17

「お兄ちゃん…」
「…なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。…どんなのが見たいんだ?」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。

「……F-108レイピアに護衛されて飛ぶXB-70ヴァルキリーが見たいよ。」


47

>>17
へんな妹だなあ!


32

レイピア
フォールチョン(ff)=ファルシオン(FE)


52

>>32
ロマサガで既にファルシオンだろ


53

杖っぽい


68

綺麗だな


54

日本にはキリストの墓もあるんだもんな


86

>>54
あれはたぶん秘宝館みたいな観光地なんだよ


94

>>54
ムーネタになってるけどな


67

でも当時の日本人も刀の方がマシ、と気づいただろうな。
突きは早くても斬りの威力が片手のみだから。


73

>>67
大振りの日本刀以外は刺突もできるからね


78

火縄銃に関しても分解して造ってるから使えると思って造ったのかな
甲冑じゃないから日本刀の方が良くて拡がらなかったのかな


100

>>78
甲冑が南蛮風になったからだと思う
伊達政宗のが有名だけど胴が鉄砲に耐えられるようになって刀が折れる
すきまを刺突したほうがいいのだろう

まあ日本刀でできますけどね


92

そりゃ当時、ヨーロッパと貿易してたんだから、真似事でも作ってみたりしたやついただろ


97

時々2回攻撃だろ