フィーチャー・フォン (ガラケーからのリダイレクト)
ドコモは2016年末にガラケーの出荷を終了し、同業他社も2017年にガラケーの生産を終了したため、それ以降に「ガラケー」と呼ばれている物は、厳密にいうと、全てOSにAndroidを搭載した、内部的にはスマホと全く同一のアーキテクチャを持った「ガラホ」(ガラケー型スマホ)である。 ^ “dumb”とは、smart
19キロバイト (2,874 語) - 2019年4月28日 (日) 13:53



(出典 up.gc-img.net)



1

「ガラケー使用者は変人!?」“キモトサン”に続き“ひょっこり飛び出し男”も

 埼玉・桶川市で車の前にわざと飛び出し急ブレーキをかけさせる通称“ひょっこり飛び出し男”が、「ガラケーだ」と話題だ。

 19日朝に送検された32歳の成島明彦容疑者は、その後の取り調べで「急ブレーキをかけさせ、運転手の驚く顔を見ると楽しくなる」「イライラも解消する」などと供述。ネット上では、「やっと逮捕されたのか」「大した罪にはならないんだろうな」「本当に迷惑!」といった声が相次いでいる。

 この日のワイドショーでは、黒ずくめの服に金髪にサングラスにヘッドフォンという出で立ちで、口にはタバコをくわえ、ガラケーをいじりながら歩く逮捕前の成島容疑者の姿が繰り返し放送された。

 これに、「平成初期のファッションか?」「全てがダサすぎる……」「32歳でこのセンス」といった声のほか、「こいつもガラケーか」「変わり者はガラケーなのか?」「ガラケーって、癖強いやつ多いよな」「ガラケーに不名誉なレッテル貼られそう」「人前でガラケー出しづら~」といった声が相次いでいる。

 ガラケーといえば、茨城県で起きた「あおり運転」殴打事件の際、宮崎文夫容疑者の車に同乗していた喜本奈津子容疑者が二つ折りケータイで撮影する姿が話題になったばかり。当時もネット上では「今時ガラケーなのが怖い」「年寄りでもないのにガラケー使ってるとか、ヤバイ」「ガラケーとか、昭和っぷりが凄すぎ」といったコメントであふれた。

「迷惑行為による犯罪者が続けてガラケーを使用していたことで、一般のガラケー利用者が『変人ではないかと疑われて距離を置かれそう』『人前で出しにくい』と肩身の狭い思いをしているようです。確かに1台持ちにもかかわらず、頑なにスマホに乗り換えない知人を思い出すと、癖の強い変わり者が多いような……。ちなみに、宮崎容疑者が逮捕時に持っていたピンク色の二つ折りケータイは、ガラケーではなく進化系の『ガラホ』だそうです」(記者)

 今も現役で販売されているガラケー。一気にイメージが怪しくなってしまったが、それでも気にせず持ち続ける人はやはり“変わり者”かもしれない。
https://entamega.com/23822

※前スレ:2019/09/28(土) 22:20:25.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569703311/





79

>>1
壊れたら買換えてやるけど壊れてもいないのに買い替える必要性が無い

それだけのことなのになぜ変人扱いされにゃいかんのか…


94

>>1
>>「ガラケーとか、昭和っぷりが凄すぎ」

えっ


85

ガラケー一筋できたけど、何の不便もなかったし、インターネット
は家のデスクトップで十分だったしな。
このまま使い続けていると、強制的にスマホに変えなさいってアプローチがあるんかな?

まあ、俺の場合、仕事柄、通話とメールだけで事足りたからね。


4

ケードロ派?ドロケー派?


14

>>4
けーどろだなぁ


19

>>4
ドロケー
子供が砂場で使うのはシャベル
いちごのアクセントはちとご


6

契約してないガラケーメモ帳代わりに使ってるんだが
変に思われてるんだろうか


29

>>6
同じく、契約してないガラケーがアラーム時計として活躍してる
10種の時刻を登録しておけてコンパクトな時計、他にないんだ・・・


13

物理ボタンのテンキーは必須だよ。
中身はアンドロイドでもガラケーって呼ぶのかい?


47

>>13
ガラホじゃね?


51

求めるのは均一性


78

>>51
だから負けるんだよ日本って
全員が一糸乱れぬように同じことしなさいと学校狂育されてな


53

ストレートタイプのガラホ出して下さい


99

>>53
格安スマホでいいんじゃ

>>60
むしろガラホじゃ見られない
自分はPCで5chだから構わないが


76

年配の人ならガラケーでも違和感ないけど
働き盛りの会社員男がガラケーだとこだわり強いんだろうなと思ってしまう
職場のガラケー使いの課長はいい歳して独身でコミュ症だからLINEすら使ってないし
ガラケーの良さを延々と語られてもスマホ世代にはそんな話は退屈で伝わらないのに
もうスマホは通信だけじゃなくコミュニケーションツールの一つだと理解してほしい


89

>>76
今どき年配でもスマホだからな